のみ友通信 第136号「慢性腰痛特集」

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

★ のみ友通信 第136号 ★

 

…………………………………

 

2024/6/8

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

昔サラリーマンをしてた頃のお話です。

 

何をやっても業績の上がらない

組織ってあるもんなんです。

 

みんな頑張って残業してるのに

悲しいくらいにうまく行かない。

 

-----------------------------

 

やがて「これは誰のせいだ?」と

犯人捜しがはじまります。

 

「課長のマネジメントが悪い!」

「いやいやTOPのせいだ!」

 

と、次々に人事異動になり

代わりに優秀な人が

送り込まれるんだけど

 

事態は一向に変わりません。

 

-----------------------------

 

さて、みなさん

 

このどんよりした組織を

イキイキと蘇らせるには

何が必要だったと思いますか?

 

-----------------------------

 

えっ、今日のタイトルは

「慢性腰痛特集」なのに

組織の話とは関係ないだろって? 

 

-----------------------------

 

いえいえこれこそが

慢性腰痛の本質なのです!

 

「犯人は誰?」

「悪いのはどこ?」

 

と、詳しい検査をして

悪いやつを排除する。

 

そんな機械修理のような

手法が慢性腰痛には

フィットしないのです。

 

-----------------------------

 

いったい何が起こっていて

どうすればいいのでしょう?

 

ヒントは

 

「目に見えないものへのアプローチ」です。

 

-----------------------------

 

えっ「お祓いする」とか?

 

いえ、それも効果あるかもですが

今日の話はそういうんじゃなくて(笑)

 

ではいったいなに?

 

 

今日はそんなおはなし。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 目次

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・慢性腰痛の原因ってなに?

・慢性腰痛のエビデンス

・慢性腰痛のセルフケア

 

・腰痛改善ヨガ指導者養成講座

・解剖学講座

・編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 慢性腰痛の原因ってなに?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日本人の抱える症状のTOPである腰痛。

 

近年、世界中で研究が進み

従来の常識が次々と覆っています。

 

ではその原因って何なのでしょ?

 

-----------------------------

 

僕達が一般的に抱いている

「原因」のイメージって

機械故障のようなものですよね。

 

・細かく検査して

・どこか悪い箇所を発見し

・修理すれば治る

 

という捉え方でした。

 

-----------------------------

 

でも慢性腰痛は

少しわけが違うんです。

 

慢性腰痛の原因って

筋肉や骨や神経という

物理的なダメージ「だけ」でなく

 

・メンタル

・生活習慣

・社会的環境をも含めた

 

様々な要因が絡み合い

生起するものであることが

わかってきました。

 

複雑だからいろんな治療をしても

簡単に良くならない。

 

だから慢性なんです。

 

-----------------------------

 

複雑に絡み合ったクモの巣を

イメージしてみて下さい。

 

例えば

 

会社でストレスが多いと

メンタルも落ち込み

痛みに過敏になり

よりメンタルも落ち込み

会社でもイライラして

 

というように

 

フィードバックしあいながら

 

複雑に絡んでいます。

 

 

 

すると「どこが悪いのか?」と

部分を細かく検査しても

原因は見つかりません。

 

問題は

 

・目に見える「部分」ではなく

 

・目に見えない「部分と部分の間」

=「つながり方」「バランス」にあるからです。

 

-----------------------------

 

冒頭のうまく行かない組織でいえば

 

・目に見える「誰か」が悪いのでなく

 

・目に見えない

 

コミュニケーションの質や

情報共有のシステム

チームとしての信頼感

 

に問題があったと言えます。

 

-----------------------------

 

分かりやすい例でいうと

 

スター選手を揃えた野球チームが

チームワークが悪ければ

勝てないのと同じです。

 

-----------------------------

 

まとめると慢性腰痛の原因は

 

・複雑に絡み合っていて

・特定が難しい

・部分の問題というより

・全体の「つながり方」「バランス」の問題

 

というのが答えです。

 

ならば僕たちに出来ることは

なんなのでしょう?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 慢性腰痛のエビデンス

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・慢性腰痛の原因は特定しにくいけど

 

・全体のつながり・バランスを改善すればいい

 

 

もうすこし具体的書くと

 

・神経系・血流・リンパ系など【体内のつながりの質・バランス】

 

・対話や触れ合い、交流を通じ【他者や社会とのつながりの質・バランス】

 

を改善することなんです。

 

(※ 東洋医学では「気血水」を巡らせると表現します)

 

-----------------------------

 

これは「生態学的アプローチ」と呼ばれ

複雑系科学をベースにする手法です。

 

(実は東洋医学や仏教などの東洋哲学はこの分野を扱っています!)

 

-----------------------------

 

それらを踏まえ

以下は世界中の最新の研究のご紹介です。

 

-----------------------------

 

これまで慢性腰痛には

湿布や痛み止めが一般的でした。

 

しかし最新の研究はそれらの処置より

「運動療法」を強く推奨しています。

 

さらにヨガは

心身に働きかける可能性から

高い注目を集めています。

 

-----------------------------

 

大切なので繰り返しますが

 

「運動療法もいいね!」ではなく

 

・これまで病院で行ってきた処置より

・高いエビデンスの裏付けと共に

・運動療法を「強く推奨」しています。

・さらにヨガがいい!

 

大きな変化ですよね。

 

-----------------------------

 

ではどんな運動やヨガを

どのくらいやればいいのでしょう?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 慢性腰痛のセルフケア

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

実はここが一番大切なポイントです。

 

「この運動をこのくらいやりましょう」

 

というエビデンスがないからです。

 

(えっ?)

 

よく考えたら、そりゃそうですよね。

 

年齢や症状、生活習慣や社会的環境など

千差万別の人に対して

唯一○○するといいですよ。

 

みたいなものがあるわけがありません!

 

-----------------------------

 

何より大切なのは

 

○○筋ストレッチを

◇◇分というような

 

「何をどのくらい」という

数字で表されるものよりも

 

数字では客観的に表せない

「質」を改善することです。

 

-----------------------------

 

米国国立補完統合衛生センター長

ヘレン・ランジュバン氏は

 

腰痛改善にも関係の深い

炎症抑制に効果的なストレッチとして

 

箇所や時間などではなく

 

「気持ちいい所を気持ちいいように」

 

と表現しています。

 

-----------------------------

 

僕の表現では

 

・身体の言い分を聴きながら

・痛すぎない・ゆるすぎない

・ちょうどいい所を探るように

・モゾモゾ微調整する

 

= カラダとの対話

 

という感じでお伝えしています。

 

-----------------------------

 

実際には

 

・キャット&カウ

・コブラ&チャイルドポーズ

・ねじり

 

などいろんなポーズをお伝えしますが

 

ポーズを完璧に行うのが目的ではなく

そのポーズを行う「質」を変える。

 

そこが一番大切です!

 

-----------------------------

 

ためしに

 

仰向けになり両腕で膝を抱え

ちいさくモゾモゾしながら

自分にとってちょうどいい所を

探ってみて下さい。

 

あっけないほどシンプルなポーズですが

ただやるだけでなく

ていねいに身体と対話しながらやると

多くの発見があると思います。

 

 

  

そしてそこで身体と行った対話を

他者や社会とも行ってみる。

 

それが

 

【体内のつながりの質・バランス】

 

【他者や社会とのつながりの質・バランス】

 

を改善するという意味です。

 

-----------------------------

 

とても長くなりました。

 

ここまでのことは

僕が何十年にもわたり

身体のことをまなんできた

集大成のようものです。

 

すぐにピンとこないかもしれないけど

共感してくれる人がいてくれたら嬉しいです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 腰痛改善ヨガ指導者養成講座

 

第4期 7月日中コース 募集開始

 

・火曜日中オンライン開催

・一部録画参加可

 

※ 早割締め切り 6月30日!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これまで長々説明してきた

理論と実際のヨガクラスを

体験しながらまなんでいきます。

 

▼ 詳細・お申込みはこちら

https://www.kaibougaku.com/menu/koshiyoga/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 解剖学オンライン講座

 

7月スタート オンライン開催

 

※早割締め切り 6月30日!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

のべ1万人が参加した

のみやまの講座の1丁目1番地!

 

身体に携わるセラピストや

ヨガティーチャーに向けて

 

カラダの地図である解剖学を

カラダを動かしたり感じながら

体験的にまなんでいきます♪

 

-----------------------------

 

・7月10日(水)スタート

・水曜20時~22時 月2回

・全9回 オンライン開催

・録画があるので都合の悪い日も安心

・録画のみの視聴も可

 

▼詳細はこちら

https://www.kaibougaku.com/menu/yogaanatomy/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 編集後記

-----------------------------------

 

すごく長くなりました。

 

今日、書いたことは

 

東洋医学・東洋哲学

解剖学・複雑系科学

仏教の縁起論

スピノザ哲学などのまなびから

辿り着いたものです。

 

それらの系譜は

ぜんぶこのメルマガで

紹介して来ました。

 

ご興味のある方はバックナンバーを

見て頂けると楽しいと思います。

 

-----------------------------

 

いろいろご案内ばかりになるので

講座やヨガクラスのスケジュール一覧を

こちらにUPしています

 

スケジュール一覧

https://www.kaibougaku.com/schedule/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ご意見ご感想頂けると嬉しいです!

 

▼これまでのバックナンバー

http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

 

最近のものはこちらにUPしています。

https://www.kaibougaku.com/blog/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■本メールに関するお問い合わせ先

----------------------------------

Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

 

公式HP

 

http://kaibougaku.com/