■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
★ のみ友通信 第133号 ★
…………………………………
2024/3/19
■□■━━━━━━━━━━━━━■□■
「ときめくか?ときめかないか?」
こんまりメソッドで有名な
「近藤麻理恵さんのお片づけ」
ご存知の方も多いと思います。
では「ときめき」っていったい
何なのでしょう?(うむ?)
-----------------------------
ワクワクして何だか胸が
高鳴るようなそんな感覚!
ああ~春ですね~♪
-----------------------------
そんな「ときめき」について
極めて明快に言及した人物がいます。
その名はスピノザ。
後世に多大なる影響を与えた
17世紀オランダの哲学者です。
-----------------------------
彼のこと調べているうちに
近代日本の黎明期に
大きな影響を及ぼした
新渡戸稲造や内村鑑三とのつながり
さらには僕がお伝えしている
こととの強いつながりを発見し
すごくときめきました♪(笑)
-----------------------------
それはどんなつながりなのか?
ときめきとは何なのか?
今日はそんなおはなし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・スピノザのときめき
・腰痛改善チャレンジ3か月
・東洋医学入門オンライン講座
・東洋医学っぽいお茶会
・編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● スピノザのときめき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ときめきとはなにか?
辞書には
「 期待や喜びで胸躍る状態のこと」
と書かれています。
胸がドキドキして心が湧きたち
居ても立ってもいられない感じ!
キュンですね♪
-----------------------------
スピノザは「エチカ」という
倫理学の本を著しています。
倫理学とは「いかに生きるか?」
という学問のこと。
以下は國分功一郎さんの著書や
NHKの100分de名著の解説
によるものですが
スピノザは「いかに生きるか?」
という問いに対し
「いろんな組み合わせ実験が大切」
と述べています。
-----------------------------
いろんな実験を経て
・生命力がUPし
・喜びに満たされる組み合わせ
それが「善」なのだと。
つまりその感覚こそが
人生の指針だというのです。
単純明快ですよね!
※ 実際の主張は
それだけで終わるものではなく
もっと深遠なものですが
今回はあえて単純化しています。
-----------------------------
もうお気づきだと思いますが
これこそが「ときめき」です。
つまり「ときめき」こそが
人生の指針といっていい!
魂の呼ぶ方へ
胸が高鳴る方へ
心が行けという方へ
-----------------------------
そしてそこに至るまでの実験が
僕がお伝えしている
「ちいさなトライアル&エラー」です。
↑僕は複雑系の文脈でお伝えしています
-----------------------------
さらに興味深いのは
國分さんの解説では
スピノザが真理とするものの
判断基準について
真理が「自分は真理である」
と語りかけてくる、と述べていること。
-----------------------------
ちょっと難しいですね。
つまり真理って
「エビデンスでこうだから正しい」
と、外から証明されるものではなく
真理に触れると、理屈抜きで
「はっ、そうなのだ!」となる。
という意味合いだと思います。
このあたり國分さんは
「はじめてのスピノザ」の中で
デカルトとの対比で分かりやすく
説明してくれています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4065215846/ref
-----------------------------
みなさんはそんな感覚ないですか?
僕は人生の重要な決断は
みんなそんな感じです。
理屈なしに、なぜか惹かれるとか
そちらに行くと胸が高まるとか
そういうやつ。
自分で決めるのでも
何かに決められるのでもない
能動でも受動でもない中動。
-----------------------------
だから
「なんで今の仕事をしてるの?」
と聞かれても
「たまたまなんです」
としか答えようがない。
だからすごくきれいに
創業理由とか語る人がいたら
嘘くさいな~って思います(笑)
-----------------------------
話がそれました。
まとめると
・ちいさな実験を繰り返し
・ときめく感覚を指針に
・理屈なしの「はっ!」を大切に
それが「人生の指針である」というわけです。
-----------------------------
実は、僕がお伝えしている
「腰痛改善ヨガ」は
その感覚を尊重しつつ
同時にエビデンスも尊重しよう!
という試みなんです。
伝わりづらいと思いますが
エビデンスだけでは窮屈に
ときめきだけでは曖昧になる。
そんな両方を大切にしています。
-----------------------------
長くなりました。
「武士道」で有名な新渡戸稲造や
「後世への最大の遺物」で有名な
内村鑑三とのつながりは
次回にまわします、スミマセン!
(近日中に配信予定)
今回のお話を全部繋ぐもの
そのヒントは「オートミール」です!
では続きをお楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 腰椎改善チャレンジ3か月
※ 指導者養成ではなく
一般の方に向けたプログラムです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エビデンスにもとづく
「慢性腰痛改善ヨガプログラム」です。
1.毎回丁寧に身体を動かし
2.腰を痛める身体の癖を修正し
3.腰痛の最新知識をまなぶ
その3つを3か月かけ
少しずつ体験していきます。
※ 指導者養成講座ではなく
一般の方に向けたプログラムです。
-----------------------------------
・ 4月スタート(全6回)
・ 月2回 水曜 90分
・ オンライン開催
・ これない時は録画視聴可
ご一緒できるのを楽しみにしています!
▼ 詳しくはこちら
https://www.kaibougaku.com/kosiyoga3m/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 東洋医学入門オンライン 5/10 ~
(録画視聴可 × 体感型× 金曜夜)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・手先が冷えて眠れません
・肩も腰も慢性的にしんどいです
・最近イライラしがちなのを何とかしたい
そんな「病院に行くまでもない」
ちょっとした不調のセルフケアに
興味のある人におススメします♪
カラダで体験するのは
全くの初心者でも安心して参加下さい。
▼ 詳細・お申込みはこちら
https://www.kaibougaku.com/menu/touyouigaku/
-----------------------------------
※ 講座の雰囲気を知りたい方は
3月22日(金)20時~22時
「東洋医学っぽいお茶会」をします。
オンライン開催・アーカイブあり
何をするのかわかりにくいですよね(笑)
でもそれでもピンとくる方に
来てもらいたいです♪
▼ 詳細はこちら
https://www.kaibougaku.com/touyoupoi20240322/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記
-----------------------------------
このあたりのおはなし
メルマガでは字数が多くなり
どうしても書ききれなくて
もどかしいです。
実際、スピノザの主張は
「ときめきを指針に!」だけで
全てを語る軽いものではなく
もっと深遠な指摘をしています。
-----------------------------
3回くらいの連続講座でお話出来たら
楽しいだろうなって思ってます。
ご興味のある方はご連絡下さい!
開催を検討します。
-----------------------------
いろいろご案内ばかりになるので
講座やヨガクラスのスケジュール一覧を
こちらにUPしています
https://www.kaibougaku.com/schedule/
おかげさまで
リトリート企画は追加開催分も
含めあっという間に定員になりました。
また企画しますのでお楽しみに♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご意見ご感想頂けると嬉しいです!
▼これまでのバックナンバー
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/
最近のものはこちらにUPしています。
https://www.kaibougaku.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールに関するお問い合わせ先
----------------------------------
Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江
http://kaibougaku.com/
----------------------------------