のみ友通信 141号「ネコと仲良くするには? 複雑系の知」

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

★ のみ友通信 141号 ★

 

…………………………………

 

2024/12/5

 

■□■━━━━━━━━━━━━━■□■

 

田坂広志さんの著書「複雑系の知」

 

はじめて読んだのは2005年のこと。

すごい衝撃でした。

 

-----------------------------

 

「複雑系」いうと

それだけで小難しく感じますが(笑)

 

何も特別な話じゃありません。

 

 

多くの細胞から成る私たちの身体や

多くの人の絡みである社会

多くの出来事が絡み合う人生もそう。

 

-----------------------------

 

複雑系とは

 

複数の要素の絡み合いで

出来ているシステムのことです。

 

会社組織や、地球環境や経済も

身の回りのほとんどがそうですよね。

 

タイトルの「ネコ」ももちろん複雑系です。

 

機械のように一方的に操作できない。

 

-----------------------------

 

この本には、そんな複雑系の特徴と

その知見が「どんな役に立つのか?」

が、書かれています。

 

 

でも既に20年以上前の本だし

なにをいまさら「複雑系」なのか?

 

いえ、今だからこそなのです!

 

・現代医学で治らない慢性症状

・SNSの発達とグローバル化

・激しさをます気候変動

・不透明さを究める世界情勢

 

いま私たちが目の当たりにする現実は

20年前に予見された

複雑化が進んだ世界そのものです。

 

-----------------------------

 

だからこそ複雑系の知見は

今の世界を読み解くうえで

欠かすことが出来ませんし

 

とくに

 

・カラダや自然に携わる人や

・組織運営に携わる人

・人生を模索している人のためにも

 

きっと役に立つヒントがあります。

 

 

今日はそんなおはなし。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・ いまなぜ複雑系なのか?

・ 複雑系はコントロール出来ない

・ 複雑系とどうむきあうのか?

 

・「複雑系の知」読書会無料体験 

 

・ Tantan体操1/10・17【平日午後開催】

 

・ 解剖学オンライン(1/21スタート)

 

・ 編集後記

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●  いまなぜ複雑系なのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

最近の選挙はSNS抜きには語れません。

 

アメリカ大統領選挙や

兵庫知事選挙など

 

・インパクトの強い情報が

・SNSで一気に拡散し

・人々を熱狂させ

・分断や対立を生み出す

 

-----------------------------

 

いったいなぜなのか?

 

その意味を理解したいなら

複雑系の視点が不可欠です。

 

SNSによってもたらされた

ネットワーク化とは

複雑性を増すことだからです。

 

-----------------------------

 

パンデミック。

 

驚くほどの速さで

世界中を巻き込む感染症の猛威。

 

そのことを理解したいなら

複雑系の視点が不可欠です。

 

ヒトやモノの高速移動で

もたらされたグローバル化とは

複雑性を増すことだからです。

 

-----------------------------

 

・カラダと向き合う時

・自然と向き合う時

・人生と向き合う時

 

もはや私たちにとって

複雑性という視点抜きには

暮らしてはいけません。

 

もう少し掘り下げてみましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 複雑系はコントロール出来ない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

複雑系科学の主張の一つは

 

複雑系をコントロールしようとすると

うまく行かないよ、というものです。

 

-----------------------------

 

もっともわかりやすい例は

「あなたの人生」です。

 

例えばあなたが誰かから

 

・この学校に入って

・この会社に就職し

・この人の結婚しなさい

 

と、全部コントロールされたら

反発しますよね、そりゃ!

 

-----------------------------

 

誰しも感情があるからです。

 

さらに、人生の出来事は

じつに様々な出来事が絡み合い

最初の計画通り行かないからです。

 

----------------------------

 

それは人生に限らず

健康や経済、きっとネコにもいえます。

 

どれだけ科学を突き詰めても

思い通りにはいかないのです。

 

「ネコはままならない」

 

そんなこと今さら言われなくても

みんな知ってますよね(笑)

 

でもこれが20世紀後半に生まれた

複雑系科学の突き付けた結論です。

 

「複雑系はコントロール出来ない」

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● 複雑系とどうむきあうのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

コントロール出来ない。

 

ならば、複雑なものと向き合うには?

どうすればいいのでしょう?

 

----------------------------

 

抽象的に聞こえる人は

 

・よいセラピーをするには?

・よいクラスをつくるには?

・ネコと仲良くするには?

 

と身近なものに置き換えてみて下さい。

 

----------------------------

 

田坂さんの本の中では

 

・情報共有/共鳴

・ストーリーテリング

 

などを挙げています。

 

もうお気づきのように

これ選挙戦などで多様される

SNS戦略そのものなんです。

 

(ちなみにこの本はSNSのない時代にかかれています)

 

----------------------------

 

一つ一つをここで詳しく

説明するは難しいのですが

 

気になる方は

後述の読書会で一緒に

深めて行きましょう。

 

 

このメルマガでは

安富歩さんが「複雑さを生きる」で

書かれた「やわらかな制御」という

向き合い方を紹介します。

 

----------------------------

 

~非線形性を持つ要素同士を

 相互作用させると

 逆に高次のレベルで

 操作しやすい部分が現れる~

 

----------------------------

 

むずかしいですね(笑)

 

バランスボールがわかりやすい例です。

 

・グラグラするボールを

・身体を固め

・一方的にコントロールすると

 

逆にひっくりかえってしまいます。

 

【ワタシ ⇒ ボール】

 

----------------------------

 

ではなく

 

自らの揺れを使うのです。

 

・ボールの反応に耳を澄まし

・身体をしなやかにして

・グラグラするボールと対話し

・一体化して愉しむ

 

【ワタシ ⇔ ボール】

 

----------------------------

 

前者が

 

「ボールをコントロールする」

 

後者は

 

「ボールと対話する」と言えます。

 

----------------------------

 

きっと波乗りもネコも

人生も同じだと思います。

 

長くなりました。

 

ほんとうはもっと書きたいことが

山ほどあるのですが

 

つづきは読書会で!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 「複雑系の知」読書会をします!

 

・12月11日(水)序章【無料】

・1月15日(水)~本編スタート

 

※ 月2回 20時~21時半

※ オンライン開催

※ 録画あり・参加出来ない日も安心 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

複雑系関連の本の中で

ピカイチにわかりやすい本です。

数式など一切出て来ません(笑)

 

通常の読書会と違い

のみやまが解説を加えながら

1章ずつみんなで読み進めます。

 

----------------------------

 

● 12月11日(水)無料プレイベント

 

気になるけど難しそうで・・・。

どんな進め方をするのか知りたい。

 

そんな方のために

無料の体験プレイベントを行います。

 

序章を一緒に読んでいきましょう!

 

詳細はこちら

https://www.kaibougaku.com/fukuzatu/

 

※ プレイベントのみに参加の方は

お申込みフォームのメッセージ欄に

「プレイベント参加」と記載ください。

 

----------------------------

 

● 1月15日(水)~本編スタート

 

1章から終章まで 全8回

 

本編も申し込むという方も

 

詳細をご確認のうえ

https://www.kaibougaku.com/fukuzatu/

 

お申込みフォームからご連絡下さい

 

ご一緒できるの楽しみにしています♪

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● Tantan体操(オンライン)

 

※ 平日午後開催です!

 

1/10・17日(金)13時半~15時半

 

※ 録画参加可

※ 2日間×2時間でまなびます

※ 早割締め切り 12月27日

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・無意識にかみしめちゃいます

・寝てる時口が開いてしまいます

・子供がぽかん口です

・食べる時にむせちゃいます

 

そんなお悩みに応える

舌・口・横隔膜などのボディワークです!

 

ご参加頂いた方から

たくさんの好評を頂いています。

 

ぜひ皆さんも体験してみて下さい♪

 

▼ 詳細・お申込みはこちら

https://www.kaibougaku.com/menu/tantan/

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● セラピスト・ヨガの解剖学講座

 

1月21日(火)スタート!

 

・月2回 20~22時

・全9回オンライン開催

 

※ 録画参加可

※ 早割締め切り 1月13日まで

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これまで1万人以上の方が参加した

体感型解剖学のベストセラーです!

 

カラダを使って感じながら学ぶので

全く初心者の方も安心して参加頂けます!

 

詳細はこちら

https://www.kaibougaku.com/menu/yogaanatomy/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

● 編集後記

-----------------------------------

 

今回のメルマガは

書き上げるのに1週間近くかかりました。

 

「ああでもない、こうでもない」と

ウンウンうなっていました。

 

伝えたいことが山ほどあるんです。

 

それくらい僕は衝撃を受けた本だし

長い時間探求してきました。

 

 

読書会でワイワイするなかで

そんな僕なりの視点を

シェア出来たら嬉しいです!

 

-----------------------------

 

PS 

しょっちゅうネコの話が出てきますが

ネコを飼ったことないんです(えっ?)

 

動物好きの優しい人みたいな

印象を抱かないで下さい(笑)

 

でも近所のノラ猫と交流するのは好き。

 

そのくらいの距離感がちょうどいい。

 

-----------------------------

 

スケジュール一覧

https://www.kaibougaku.com/schedule/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ご意見ご感想頂けると嬉しいです!

 

▼これまでのバックナンバー

http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

 

最近のものはこちらにUPしています。

https://www.kaibougaku.com/blog/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■本メールに関するお問い合わせ先

----------------------------------

Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

 

公式HP

http://kaibougaku.com/