恥ずかしながら、僕は(かみさんも)
これまで生まれて一度も携帯も
スマホも持ったことがありません。
別に変なポリシーがあるわけでもなく
サラリーマンの頃はPHSを持ってました。
でも退職した直後はお金がなくて
解約したら、特に不便がなく
今まで来ちゃいました。
-----------------------------
夫婦揃ってそうなので
「携帯なし」が当たり前なのですが
すると不思議な嗅覚が鋭くなるんです!
・待合わせ連絡なくても直感で会える
・地図なくても目的地に辿るつける
それだけで人生ここまで来た感じ(笑)
-----------------------------
でも、最近はさすがにスマホがないと
暮らしづらい世の中になり
いよいよ今年はスマホを買おうと
まずはアンドロイドとiPhoneの
どちらがいいか調べてるんです。
そしたら面白いことを発見しました♪
-----------------------------
iPhone派の人はたいてい
「説明書読まなくても
直感的に使えるのがいいんだよ」
って教えてくれるんですが
実はこれ、身体もまったく同じなんです!
今日はそんなおはなし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● カラダは直感的に使えるように作られている!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
考えてもみて下さい。
iPhoneよりカラダの方が
何億年もトライアル&エラーを繰返し
バージョンUPしているわけです。
より環境に適応し、精巧に直感的に
デザインされているのは当前ですよね。
-----------------------------
だから
1.最小限の解剖学の知識さえあれば
2.丁寧にカラダの反応に耳を澄まし
3.トライアル&エラーを繰り返せば
怪我せず安全にヨガだって、セラピーだって
運動だって出来ますよということ。
それくらいカラダの方が
上手く出来てるということです。
iPhoneよりも!(そりゃそうだ)
-----------------------------
結局、何が言いたいかというと
医者や治療家になるなら
しっかり細かく学ぶ必要があるけど
普通にヨガしたりセラピーするのに
あれこれ知らなくちゃダメみたいに
思わなくて大丈夫ということです!
-----------------------------
だとしたら、セラピストや
ヨガする人の解剖学の役割は
身体をいかに【操作】するか?
ではなく
カラダの声を丁寧に
【聴く】方向に活かす方が
理にかなっていると思っています。
僕のお伝えしているのは
そんな解剖学です!
● 解剖学オンライン講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 東洋医学入門オンライン講座
(録画視聴可 × 体感型 ×全8回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どなたでも参加出来る
初心者向けの入門講座です。
現代医学は感染症や外科手術の分野で
数多くの恩恵をもたらしてくれました。
しかし慢性症状やメンタルと相関する
全人的対応は、どうも不得意なのです。
そこに東洋医学の役割があると思います。
-----------------------------
全く違った視点からカラダを眺めた時
何が見えてくるのか?
一緒に学べるのを楽しみにしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記
---------------------------------------
なんだかんだ偉そうにかきましたが
まだスマホ買ってないし
妄想だけで書いてます(笑)
ほんとはアンドロイドも
直感的に使いやすいのかもですね。
春ごろには初LINEが出来るように
なっていたらいいなぁと思います。
※ なお今回は110号なので
1月10日に書いてみました(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールに関するお問い合わせ先
Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江
-----------------------------------