ファシリテーションのヒント ~お笑いのMCを参考に

ヨガやセラピーなど、これまで学んだことをワークショップや講座を通じて「アウトプットしたい!」

 

そんな方が、まず身につけたいのは、ファシリテーションです。    

 

いろんな学び方がありますが、ぜひおススメしたいのが、お笑いのMCの「聴き方」を観察することなんです。

 

● 例えば 明石家さんまさんが話題を引き出す時のフレーズ 

 

「ほいでほいで?」

  

ファシリテーション講座イメージ

 

● それを自分なりの言葉にアレンジ

 

「もう少し詳しく聞かせて下さい♪」

 

バナナマンの設楽さんや、サバンナ高橋さんも上手ですよ!

 

● お笑いの本質って「トリックスター」です。

 

逆から見たり、ギャップを埋めたり、みんな気づいてるけど言葉に出来ないことを、ユーモアに包んで言葉にしたり。

 

それは、そのままファシリテーターにも必要な資質なんです、ぜひいろいろ観察してみて下さい!

▼もっと深めたいひとは