朝起きた時、首や肩がガチガチに凝ってる。
もしかすると、それは「舌が原因」かもしれません。

鏡で舌をチェックしてみて下さい!
もし舌の縁に歯形が付いてたら、舌が落ち込み、寝ている時に「口呼吸」・「かみしめ」から、首肩のコリにつながっている可能性が高いです。


ではどうすれば?
舌はもともと喉~お腹~しっぽまで続く、一連の筋肉群でした。今でも筋膜的なつながりがあり、東洋医学でもその流れが滞っていると、舌が下に落ち込みやすくなると考えられています。

改善には、ご紹介しているお腹伸ばしや、舌回しなどがおススメです!


「Tantan体操」という、舌や顎だけでなく、全身のつながりから、改善する方法をお伝えしています。
これまで参加した方からは
・久しぶりに熟睡できた
・朝の首コリが激減した
・肌ツヤがよくなった
など嬉しい好評を頂いています!興味のある方はぜひ♪
▼ 詳しくはこちら